カテゴリー: 2025

  • 雪山教室3回目 (テント設営訓練:赤坂山)

    雪山教室3回目 (テント設営訓練:赤坂山)

    【日時】2025年1月19日(日)

    【参加者】講師&スタッフー22名、 生徒ー8名、体験会ー7名

    【行程】マキノ温泉さらさ集合出発ー武奈の木平ー引き返しー武奈の木平でテント設営ーマキノ温泉さらさ

    ようやく雪山シーズンIN! 今回の目的は雪山でのテント設営練習です。
    宿泊するわけではないのですが、パッキング練習も兼ねてテント泊フル装備持参ということでした。みんな大きなザックを担いでいますが、しっかり計測。男性18kg 女性16kg以上です。
    9:30さらさ温泉前集合し行程を確認。ビーコンチェックし、準備体操して出発。

    この日はお天気よく青空でとても気持ちいいのですが、歩き出すととても暑く汗だくで着すぎたことを後悔。まだまだレイヤリングの経験が足りません。しばらくは雪がなく心配になりましたが、徐々に雪をふめるように。うまくキックステップなどを使えばツボ足でも問題なく登れることを学びました。武奈の木平から少し上がったところでアイゼン装着。ピッケルを持つ練習もしました。

    お天気が良かったので山頂まで行きたかったのですが、今回の目的を果たすため引き返し武奈の木平に戻ってきました。ワカンを履いてまずは整地。みんなで踏んでショベルで整えて平らにします。今年は6人用テント。やはりでかい!

    班のみんなで協力して立てました。ペグは雪山では凍って抜けなくなる恐れがあるため、あらかじめ作成の宿題となっていた竹ペグを持参して、その使い方を教わりました。玄関を作成。なるほど靴の脱ぎ着がしやすそうです。風の強い時には雪の壁を作ることや雪がしんしんと降るときにはテントの中から叩いて雪を落とすのに溝をほるといいことも学びました。

    立てたものの宿泊しないさびしさを感じつつ撤収しました。
    雪山テント泊での生活を楽しみにしています。  

      (報告:N)

                          

     

  • 【2025年公開ハイキング】摩耶山~春の陽気に広がるパノラマ~

    【2025年公開ハイキング】摩耶山~春の陽気に広がるパノラマ~

    2025年3月30日(日)摩耶山 
    春の公開ハイクは神戸っ子人気の山、摩耶山です。
    神戸の住宅街を抜けて豊かな自然に包まれた登山道をゆっくり歩きます。
    春の陽気を感じながら一緒に歩きましょう•*¨*•.¸¸♬︎


    <日時> 2025年3月30日(日)

    <集合時刻・場所> AM8時・阪急電車王子公園駅 東改札口のローソン前あたり

    <歩行時間> 約4.5時間+休憩時間

    <歩行距離> 約8km

    <行程> 王子公園駅→上野道→虹の駅展望台(トイレあり)→仁王門→掬星台(トイレ、昼休憩)→摩耶山三角点→仁王門→青谷道→王子公園駅

    <解散予定時刻> PM14時頃・阪急王子公園駅

    <留意事項>
    ※トイレは駅で事前に済ませてから集合場所にお越し下さい。東改札口にトイレがあります。
    ※往路では虹の駅と掬星台にトイレがあります。復路にはトイレはありません。
    ※解散予定時刻は前後する場合があります。ご理解のほどお願い致します。

    <参加費> 無料
    ※ただし、山行中の事故や怪我については自己責任であることにご理解いただき、ご自身でモンベル等の山岳保険に加入して下さい。

    <持ち物> 雨具、防寒着、行動食、昼食、飲料水、温かい飲み物、帽子、手袋、ヘッドライト(お持ちであれば)
    ※虹の駅、掬星台に自販機があります。

    <雨天判断> 前日の正午時点の予報で降水確率が50%以上の場合は中止とします。
    中止の場合にのみ、前日15時までに参加者にメールで連絡します。

    お申し込みはこちら:https://forms.gle/Mz7QAeh7jENKvyde9
    ※申込受付につきましての返信はありませんのでご了承ください。
    ※一般の方の申込を受け付けております。(会員の方の申込は受付しておりません)

    <締切> 2025年3月16日(日)

    <お問い合わせ先> お問い合わせ | 豊中労山 (toyonaka-rousan.com)

  • 【2025年公開ハイキング】金剛山 ~始めましょう 雪歩き~

    【2025年公開ハイキング】金剛山 ~始めましょう 雪歩き~

    2025年2月8日(土)金剛山 ~始めましょう 雪歩き~

    雪山に行ってみたいけど、何から始めたらいいの?という方、是非一度ご参加ください☺
    雪山に適した装備・服装、注意点を紹介します。
    大阪府最高峰の金剛山で一歩踏み出しましょう🎵

    〈日程〉2025年2月8日(土)

    〈集合時間・場所〉午前8:00 南海電車 なんば駅 2階改札口前
    ※金剛山ハイキング切符がお得です。
    ※8時13分発の急行電車に乗車予定です。集合は余裕を持ってお願いします。
     https://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/kongou.html

    〈行程〉南海なんば駅~河内長野駅~金剛登山口バス停
        9:45登山開始~金剛山頂~金剛登山口バス停~15:30河内長野駅 解散
    〈歩行距離〉約6km

    〈参加費〉無料
    ※ただし、山行中の事故やけがについて自己責任をご理解いただき、ご自身で山岳保険に加入して下さい。

    〈持ち物〉雨具、防寒着、軽アイゼン(もしくはチェーンスパイク)、
    昼食(寒いため、簡単に食べられるものをお持ちください)、飲料水、ヘッドライト(お持ちであれば)

    〈雨天判断〉前日の予報で降水確率50%以上の場合は中止とします。
    開催判断結果を前日19時までに参加者へご連絡いたします。

    🚩お申し込みはこちら:https://forms.gle/Mz7QAeh7jENKvyde9
    ※申込受付につきましての返信はありませんのでご了承ください。
    ※一般の方の申込を受け付けております(会員の方の申込は受付しておりません)

    〈締切〉2月2日(日)

    〈お問い合わせ先〉お問い合わせ | 豊中労山 (toyonaka-rousan.com)

  • 【2025年公開ハイキング】交野山~交野八景に選ばれた信仰の山~

    【2025年公開ハイキング】交野山~交野八景に選ばれた信仰の山~

    2025年1月25日(土)交野山(こうのさん)
    交野八景にも選ばれた信仰の山 交野山。
    山頂の大岩は遠くからでも眺めることができますが、山頂の巨岩からの眺望を楽しみませんか♪♪

    〈日程〉2025年1月25日(土)

    〈集合〉京阪私市駅9:00

    〈行程〉京阪私市駅9:00〜9:53くろんど園地10:03〜10:49傍示峠〜11:08交野市野外活動センター〜11:17旗振山〜11:25野外活動センター入口〜11:27登山口駐車場11:37〜12:00交野山12:30〜12:41交野山登山口〜12:45白旗池〜13:18国見山13:28〜13:41夫婦岩〜14:03国見山登山口〜14:08津田南町〜14:23JR津田駅

    〈解散予定〉JR津田駅15:00頃

    〈参加費〉無料 ※ただし、山行中の事故やけがについて自己責任をご理解いただき、ご自身で山岳保険に加入してください。

    〈持ち物〉雨具、防寒着、昼食、飲料水、ヘッドライト(お持ちであれば)

    〈雨天判断〉前日の予報で降水確率50%以上の場合は中止とします。中止の場合のみメールにてご連絡させていただきます。

    お申し込みはこちら:https://forms.gle/Mz7QAeh7jENKvyde9
    ※申込受付につきましての返信はありませんのでご了承ください。
    ※一般の方の申込を受け付けております(会員の方の申込は受付しておりません)

    〈締め切り〉2025年1月18日(土)

    〈お問い合わせ先〉お問い合わせ | 豊中労山 (toyonaka-rousan.com)