カテゴリー: C班

  • 14’同期山行「木曽駒ヶ岳」2017.8.19-20

    14’同期山行「木曽駒ヶ岳」2017.8.19-20

    初級登山学校を2014年に修了した同期での山行、今年は木曽駒ヶ岳へ。

    登山学校終了後、同期で年に一度はどこかに行こう、
    ということから始まった同期山行ですが、今年で3年目です。
    1年目北岳、2年目常念岳。いずれも雨に阻まれ山頂に立てず。

    今年は天候にも恵まれ順調に山頂に立てると思っていたのですが、
    土砂崩れによる中央道の通行止めで今年も一波乱、計画を大幅に変更。
    初日は渋滞に阻まれて山頂まで行く時間を確保できないので、
    麓のオートキャンプ場で宴会、宿泊。


    宴会中に大雨にあったために宴会も中途半端。


    2日目は3時起床、6時15分菅の台バスセンター出発。


    千畳敷駅7時到着、富士山もきれいに見えました。


    7時40分登頂開始、乗越浄土8時半到着。
    中岳9時、駒ケ岳山頂9時半到着、千畳敷駅11時到着。

    駆け足のような登山で予定の半分も登ることはできませんでしたが、
    早朝から登ったため、霧がかかる前に登頂できたことで
    山頂からの景色もよく、満足のいく登山でした。


    話題の欠かない同期山行でした。

    (記:B班 原・投稿:C班 菊地)

  • C班 6月例会「保塁岩」2017.6.24

    C班 6月例会「保塁岩」2017.6.24

    6月のC班例会は六甲山の保塁岩。

    保塁岩、沢山の人で大賑わいでした。
    麓は暑い中、涼しくて快適な岩場でした。
     
    下山後のビールも最高でした!

    (投稿:C班 菊地)

  • C班 西穂高岳

    C班 西穂高岳

    2017年4月1日~4月2日
    メンバー  B班2名 C班3名

    1日      大阪駅モンベル前7:00→12:45鍋平新保高ロープウェイ駐車場~15:30西穂山荘
    2日  6:00起床→7:30西穂山荘出発→西穂独標→ピラミットピーク→西穂独標→西穂山荘→西穂高口→鍋平ロープウェイ駐車場→大阪駅着20時

     

    ロープウェイ~西穂山荘までトレースがしっかりと付いているが雪の踏み跡を外すと
    深い。山荘で受付をしたら個室が空いていてて通常料金で使用出来てラツキーでした。
    受付を済ませて酒盛りまだ3時ですがまったり。。
    翌日、快晴で気持ちの良い朝です。今回はピラミッドピークをピストンします。
    西穂山荘から丸山までは稜線登りです。


    急書面は特になく稜線も広いため比較的簡単にたどりつけます。
    独票手前の急登はかなり厳しいかったです。下りも独標直下なので短い距離ですが
    アイゼンの置き場を考えたり、体重のかけ方を考えたりと楽しんでいました。

      

    西穂山荘から西穂高口までシリセードで楽しく滑って降りてきました。
    とても充実した山行でした。

     

    C班 小前

  • C班 主催冬山教室  北八ヶ岳終了山行

    C班 主催冬山教室  北八ヶ岳終了山行

    2017年3月17日~3月19日
    メンバー  生徒6名 B班3名 C班10名

    17日  大阪駅前(23:00発)大型バス
    18日  渋の湯(6:00)-行動開始(7:30)-黒百合平、幕営-東天狗-西天狗-東天狗-黒百合平宴会
    19日  黒百合平-渋の湯

     

       

  • C班 3月例会「東高座岩」2017.3.12

    C班 3月例会「東高座岩」2017.3.12

    3月のC班例会は宝塚の東高座岩。

    コンパクトながら居心地のいい岩場でとても楽しかったです。
    午前中は日陰だったので岩も冷たかったのですが、
    午後からは日が射して快適に登れました。
    (投稿:C班 菊地)