タグ: 豊中

  • 【終了しました】【2024公開ハイキング】小塩山とカタクリの花

    【終了しました】【2024公開ハイキング】小塩山とカタクリの花

    2024年4月6日(土)小塩山にカタクリの花を見に行こう🌺

    京都西山連峰の中程に位置する小塩山。カタクリの山として知られる山です!この時期しかみられないカタクリの花を一緒に見に行きましょう~っっ🌺たくさんの方のお申し込みをお待ちしております!

    行先:小塩山

    https://nishiyamanet.sakura.ne.jp/information.html

    (カタクリ見学時の注意事項など参考にしてください)

    集合場所:阪急京都線 東向日駅 西改札口のバス乗り場付近 8時15分

    コース:阪急東向日駅(8:33)→(バス)→南春日町バス停(9:00)→山行開始→小塩山(12:00)→金蔵寺→南春日町バス停(15:03)→阪急東向日駅(15:30)解散予定

    持ち物 : 雨具、防寒着、昼食、飲料水

    参加費 : 無料 ※ただし、山行中の事故やケガについては自己責任をご理解いただきご自身で山岳保険の加入をお願いします。

    雨天判断 : 前日の予報で降水確率50%以上の場合は中止とします。中止の場合のみ、こちらからご連絡いたします(催行の場合は連絡はありません)。

    申し込みはこちら:https://forms.gle/Mz7QAeh7jENKvyde9

      *申込受付の返信は致しておりません。

      *一般の方の申込みを受け付けております。(会員の方の申込みは受付しておりません)

    申込締め切り:2024/03/30(土)

    お問い合わせ先:お問い合わせ | 豊中労山 (toyonaka-rousan.com)

  • 「公開ハイキング 赤目四十八滝」

    「公開ハイキング 赤目四十八滝」

    〜今月の公開ハイクは、滝と冷たいスイーツを作ろうというお題で企画しました〜

    2023年9月3日。

    9月に入ってもまだまだ暑さの続く日曜日、涼しさを求めて、外部の参加者の方々と共に三重県名張市にある赤目四十八滝に行ってきました。

    大阪から1時間半ほどで行ける赤目48滝は、忍者修行の場であったことや赤目渓谷沿いの様々な岩や滝、また、日本の貴重なコケの森としても知られています。

    全ての滝を巡るコースは片道90分。今回は山へは登らず、遊歩道を歩き、滝やマイナスイオンを楽しみました。

    お昼ご飯を食べたら、お待ちかねのデザート。

    今日は和風パフェです。

    餡子、葛餅、きなこ、黒蜜などを使って和風パフェを作り、仕上げにフレッシュな果物を飾りました♪

    このところ雨が降っていなかったので、滝の水量は多くはありませんでしたが、新緑や紅葉の季節もいいかもしれません。

    (赤目口へは、近鉄のお得なきっぷがお得でおすすめです。「赤目48滝 渓谷の自然探勝きっぷ」)

    組織部K