Weekday山行 大岩ヶ岳と丸山湿原のサギソウ(鷺草)
執筆者
administrator
in
2022
,
A班
,
山行報告
8月24日(水曜日)会員6名+入会前のお試し山行の方が1名。丸山湿原のサギソウの見頃を狙って計画。384mと低山だが展望の良い大岩ヶ岳をセット。
道場駅~千刈ダム~大岩が岳( 昼食)~丸山湿原(サギソウ見学)~道場駅 距離10.6km 、地図で 4 時間 30 分。
まずは神戸市の水がめ 千刈ダムへ。 普段より水量が多く迫力があり涼しい。
予定より早く大岩ヶ岳に到着したので昼食を40分間
丸山湿原に到着
サギソウは花の径3cmばかりと小さいが、その姿は白鷺が舞うようで美しい。可憐な姿に癒やされます。
第一湿原の視点場でサギソウにご対面。丸山湿原群保全の会様の開花数調査では今年8月20日は840株、8月27日は367株とのことです。・・・・8月20日頃がピークかも。
風吹岩を経て道場駅まで、まだまだ暑い中を皆さんよく頑張りました。【投稿 A班 恒吉正伸】
←
西穂高〜焼岳縦走
西穂高岳から奥穂高岳 ~ ジャンダルムの天使 と 白出沢
→
投稿をさらに読み込む
雪山教室3回目 (テント設営訓練:赤坂山)
2025年1月28日
A班例会山行2024年12月
2025年1月24日
B班納山祭@ダイヤモンドトレール1泊2日
2025年1月22日
高野山参詣道「京大坂道」+熊野古道「小辺路」民宿泊
2025年1月22日